SSブログ

Mac の ffmpegでiPhone/iPod Touch用の動画変換 [備忘]

MacPortsにて、ffmpegをインストール(20分くらいかかった)
sudo port install x264
sudo port install faac
sudo port install faad2
sudo port install a52dec
sudo port install ffmpeg +faac +faad +a52 +x264

その後、ネットをかけずり回って、ffmpegのパラメータを探して来た。

ffmpeg -y -threads 4 -i test.mp4 -r 29.97 -vcodec libx264 -s 480x272 -flags +loop -cmp +chroma -deblockalpha 0 -deblockbeta 0 -crf 24 -bt 256k -refs 1 -coder 0 -me_range 16 -subq 5 -partitions +parti4x4+parti8x8+partp8x8 -g 250 -keyint_min 25 -level 30 -qmin 10 -qmax 51 -trellis 2 -sc_threshold 40 -i_qfactor 0.71 -acodec libfaac -ab 128k -ar 48000 -ac 2 hoge2.mp4

な、長過ぎる(w)

入力ファイルと出力ファイルが指定できればいいので、これをPythonのmultiprocessingを使って、動画をダウンロードしたら、自動で変換できるデーモンを作ってしまおう(w)

コメント(0) 

VirtualBoxのUbuntuからMacOSXの共有フォルダへマウントする [備忘]

VirtualBoxのホストOS側の共有フォルダ設定を行い、
ゲストOSでマウントする場合のコマンド例

sudo mount -t vboxsf -o uid=xxx,gid=xxx Downloads /home/xxx/mnt/host/

-oを指定していないと、rootでマウントされてしまうので、-oが必須らしい

これがうまく行けば、/etc/rc.localに上記コマンドを追記すれば良いみたい。

コメント(0) 

おまかせ予約がありません [備忘]

SONYのブルレコにて、おまかせ予約をしていたら、いつの間にか「予約確認」の「おまかせ予約リスト」からリストが空になっていた。

SONYタイマー来たな。と思っていろいろネットで調べていると、同じ症状の方がいるらしい。

その中で、[設定] - [放送受信設定] - [Gガイド設定] - [番組表取得設定]を確認せよとのページを見つけ、その通りに確認してみると、所在地が京都になっていた(笑)

これを東京に直した後に、「おまかせ予約リスト」を確認すると、どっさり予約リストが入っていた。

うーん、今まで動いていたのが不思議だ。

コメント(0) 

apt-get でインストールした先の情報 [備忘]


dpkg -L パッケージ名


コメント(0) 

Mac+Eclipse+Pleiades [備忘]

eclipse.iniに追加するのはこれ。

-javaagent:../../../plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/pleiades.jar

コメント(0) 

MACでSSH [備忘]

MacでSSHの公開鍵の作成と相手先へのコピーのやり方を調べた。

# 鍵の作成
ssh-keygen -t rsa -C user@home

# 鍵のコピー
cat .ssh/id_rsa.pub | ssh login_user@server 'cat >> .ssh/authorized_keys'

相手先に公開鍵をコピーしておけば、あとはssh user@IPでパスワード聞かれずにログインできる


コメント(0) 

jettyでjython [備忘]

jettyでjython乗らないのかな?と思いついて調べてみた。

どうやら動くらしい…というか動いた!!

org.python.util.PyServletっていうのがすでにあるそうな。

WEB-INF/web.xml

<servlet>  
  <servlet-name>PyServlet</servlet-name>  
  <servlet-class>org.python.util.PyServlet</servlet-class>  
  <load-on-startup>10</load-on-startup>  
</servlet>

<servlet-mapping>
  <servlet-name>PyServlet</servlet-name>
  <url-pattern>*.py</url-pattern>
</servlet-mapping>

test.py

from javax.servlet.http import HttpServlet

class test(HttpServlet):
    def doGet(self, request, response):
        response.setContentType("text/html; charset=UTF-8");
        w = response.getWriter()
        w.println("hello world.こんにゃちわ")
        w.close()

うーむ、今更ながら、Javaって便利だな(笑)

jython 2.5.0だと…


コメント(0) 

jettyでQuercus その2 [備忘]

PHPからJavaへのメソッド呼び出しにおいて、日本語文字列を渡すと文字化けになる事が判明。
いろいろ調べてみると、GAE/J用のQuercus設定をパクってこれば良い事が判明。

再度web.xmlとphp.iniを掲載

WEB-INF/web.xml

<servlet>
  <servlet-name>Quercus Servlet</servlet-name>
  <servlet-class>com.caucho.quercus.servlet.QuercusServlet</servlet-class>
  <init-param> 
    <param-name>script-encoding</param-name> 
    <param-value>UTF-8</param-value> 
  </init-param> 
  <init-param> 
    <param-name>ini-file</param-name> 
    <param-value>WEB-INF/php.ini</param-value> 
  </init-param> 
</servlet>

<servlet-mapping>
  <servlet-name>Quercus Servlet</servlet-name>
  <url-pattern>*.php</url-pattern>
</servlet-mapping>

WEB-INF/php.ini

unicode.semantics=on
unicode.http_input_encoding=UTF-8
unicode.output_encoding=UTF-8
unicode.runtime_encoding=UTF-8


コメント(0) 

jettyでQuercus [備忘]

ふと思いついて調べてみた。

すてきなサイトを見つけた。

この通りやってみたら、すんなり動作しちゃったよ。

うーん、いろいろできそうなヨカーン

web.xmlだけメモ

<servlet>
    <servlet-name>Quercus Servlet</servlet-name>
    <servlet-class>com.caucho.quercus.servlet.QuercusServlet</servlet-class>
</servlet>
<servlet-mapping>
    <servlet-name>Quercus Servlet</servlet-name>
    <url-pattern>*.php</url-pattern>
</servlet-mapping>
<welcome-file-list>
    <welcome-file>index.html</welcome-file>
    <welcome-file>index.php</welcome-file>
    <welcome-file>index.jsp</welcome-file>
</welcome-file-list>

ExtJSと相性が良さそうだな〜
コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。